健康、あるいは裏返しの豊かさ

健康、それはとりもなおさず、お金、資本、体の健康、精神の健康、楽しい仕事、ニュースにわくわくする・・
豊かな生活、豊かな時間・・・そんなときをともに過ごせる仲間に向けて・・・

 

スポンサードリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

アマゾンで探す





最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ一覧

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

灯油ポンプ 便利かつ意外と不便な日用品

灯油ポンプ



灯油のヒーターを使う場合

どうしても必要ですね。

北海道のように

戸外に設置の灯油のタンクからストーブの燃料タンクへ直接引っ張っている場合は別ですが。


これ石油のポリタンクに入れると安定しないんですよね〜

ぐらぐらとして

この点ポリタンク固定式のほうがいいですね。





このタイプですと

ヘッド部分が重く

ポリタンクを取り替えるときにはやや不便。

それよりもこのタイプって

結構壊れやすいですね。

2〜3台違うメーカーを使いましたが

スイッチ類あるいはセンサー部分が軟です・・


●かんたん操作、スイッチ「入」で給油開始、満タンで自動停止、スイッチ「切」で終了
●灯油戻し口からのシズク漏れ防止構造
 


 なだめすかして使うしかないですかね・・ あるいは手動式の懐かしいポンプ・・・




 


手が汚れない

あるいは安定してる

自動ストップは当然

そして

パイプ内灯油がきちんと

タンクに戻される

・・・・

EOS・kissが一番売れた2013年も終わりですね!






私のEOSはもう古くなってしまいました・・・

今年一番売れたカメラは 

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 ダブルズームキット

アマゾンでですが。

2位から4位はnikonだそうです。


画質が違うので


これはcanonとnikonでわかれるのも当然ですね。

最近では

どの機種も甲乙つけがたい製品になっており

好きとか嫌いとか

あるいは

デザインの好みだったりします・・・

プレゼントに買うなら

相手の好み

たとえば

一眼レフは重いほうが・・・

あるいは軽くなきゃ・・・

あるいは手にフィットするほど小さいほうが

あるいはやはり一眼レフはしっかりとやや大きなとか

この辺ンも実はあまり意味がなくなりました。

みんな軽いんです〜

フォトミックから使っているnikon愛用者の私は

今のカメラが概して軽いのでちょっと・・・です。

しかし

手振れ機構がしっかりしてるのでその辺はいいのですが

・・・

マミヤ4×5のような大きなものは

遠慮しますが・・・

とま〜

プレゼントとしてのカメラは以前は難しかったのですが

今はどれもまあ〜変わりません・・

cmosの大きなものを選びましょうか〜

あるいはモニターの角度調整できる機種(バリアングルモニター)を選びましょうか。

これはきわめて便利です。

アングルというのは

視野を広げます。

写真は概して

自分のカメラを構える姿勢に制限されます。

映画撮影のカメラのように

高さやアングルを変えられるなら

あなたの写真の領域は広がるでしょう。

目線はあなたの身長を反映したものです。

実はカメラは

それほど自由ではないのです。

猫だって私たちが撮るときには

自在に撮れるわけではないのです。

実に難しい被写体なのです。

動き回る動物というだけでなく

私たちの目線として・・・

被写界深度どうのこうのではなく、・・・

そこにいる猫は実はあなたが見てる猫以上の動物なのです。

そこをとらえたら

猫はもっと可能性をあなたに与えてくれるでしょう。

人と違う写真を撮りましょう。

ブラッサイやアジェように

あるいはアンセル・アダムスのように

あるいはモホリナギように実験的な・・・

メイプルソープのように・・・

誰でも写真家になれる時代です。

でも奥が深いです、写真は・・

それは自分を深く理解し鍛錬することでもあります。


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 KISSX5-WKIT

2013年12月14日のつぶやき

09:22
RT @_becky2_: エジプトで歴史上の初雪!初めて目にする雪に興奮が収まらず仕事や学校を休むエジプト人が続出。お家に待機し、貴重な風景に酔いしれているとのこと。【現地画像まとめ】→ http://t.co/krwcTtIHS8 http://t.co/iOUS8PQlNd

楽天市場

解析中

カレンダー

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< December 2013 >>

プロフィール

ブログ内検索

リンク